半年ぶりだったり

日記と名の付く物は、フツー「日々記す」からこそ日記であって、半年ぶりに書くものは、一体なんと呼べば良いのかな?そのまんまだと・・・は、半年記?・・・まぁ、イイことにしよう、紀貫之じゃあるまいに。・・って、紀貫之はあんまりカンケーないか、はははのは。(乾いた笑い)

つーワケで。
たぶんもう、どなたもご覧になってはいないでしょうが、初めのコンセプト通り(そもそもコンセプトがあったかどうかすらも覚えてませんが)「自分のためだけに」、またまた、ココに戯言を連ねて行くことと致しましょう。

そもそも昨秋以降、自らネットに、自らのなんの価値もない戯言を書くことをやめてしまった・・つーか、モチベーションが激しく低下したのは、長男の高校受験が主な原因だったりします。(とか言いながらも、その間にもオーリたんの映画を観るために、映画館には2回ほど足を運んでいたりなんかしたのですがね、おほほ。) まぁ、そんなこんながありましたけれども、長男はなんとかかんとか、志望校2校ともに無事合格(やっほーい♪)、この春からは、ヤツの第一志望校である公立高校に進学することと相成りました。(ハハの希望校は、私立だったんだけれどもね・・・。)
つー事で、新しい今年があるワケですよっ、今しずくさんの前に!

そんなバタバタした日々の中にも、色んな出来事がありました。メンドーだから(ホントは忘れてるから)、いちいちあげ連ねたりはしません(できません)けれども。
子供達、特に長男に関しては、ホントーに色々色々ありましたが、これは「結果良ければ全て良し」です。その他2名に関しても、それなりにまぁ色々ありましたが、とりあえずスルーです。・・・いいのっ!それでっ!!

しずく的にも色んなことが、もちろんありましたが・・・。
そーだなー・・・。ネット的に(いや、リアルでもなんですが)、いちばん大きい出来事は、ネットでずっと親しくして戴いていてのだけれど、ココ1年ほど気持ちの行き違いがあってご無沙汰せざるを得なかった方から、思いがけずご連絡を戴けて、しかもとっても嬉しいお知らせがあったことが、一番のニュースだったかもしれません。いずれ彼女のことは、遠からず世間に公にできることですので、その折にはココでも(オイラの独り言だけんども)、ぱんぱかぱーん♪とかって、さも自分の手柄のようにもったいぶって発表しようかと思います。うふふのふ♪

明日は、長男が入学するらしい高校の、待ちくたびれたオリエンテーションの日です。(長男が勿体なくも入学辞退した、ハハイチ押しの高校は、1ヶ月前に「入学前課題」が出てました・・・orz) これでやっとやっと、なんとかだらけきった長男にもカツが入る事を祈りつつ、本日の戯言とさせて戴きます。・・←なんの挨拶なんや・・。